Akihiro's Programmer Blog

Technology Notes for Personal

YAPC::Asia 2015 に行ってきました - 2日目

 Blogを書くまでがYAPC::Asiaということで、初参加の感想をそれぞれ一言二言書きます。

 次は2日目。

 1日目についてはこちらです。  


2日目


ISUCONの勝ち方

 kazeburoさんによる、ISUCONに勝つための勘所についてのトーク。

 事前にすべきこと、当日すべきこと、時間の使い方等細かい部分まで自身の経験から来る知見を話され、非常にためになりました。

 ISUCONは去年に引き続き、今年も出場するので、今回のトークを参考にしたいですね。


我々はどのように冗長化を失敗したのか

 kenjiskywalkerさんによる、自身のシステム構築に関する失敗についてのトーク。

 「式年遷宮インフラストラクチャ」と呼ぶ、異常時だけでなく正常時でも常にActive/Standbyなサービスのサーバを切り替えるという手法について話されました。

 結果的には失敗に終わったという話でしたが、こういう常識を覆すような考え方が出来るのは素晴らしいなと思いました。


MySQLで2億件のシリアルデータと格闘したチューニングの話

 saiken3110さんによる、2億件のシリアルデータを貧弱なサーバ事情の上でどのように工夫して扱ったかというトーク。

 主キーをシーケンスにすることでインデックス構築時間を減少させたり、updateを出来るだけ不要になるような設計に変更したり等の工夫により、大幅な処理速度の向上に成功したという話でした。


データ分析基盤を支える技術

 Masahiro Nakagawaさんによる、データ分析基盤についてのトーク。

 簡単に想像されるデータ分析基盤を起点に、その何が問題か、その問題を解決するための基盤として考えられるのは何かを順を追って説明されていて、インフラについてあまり考えたことのない自分でも聞いていてとてもためになる発表でした。


【特別企画】YAPCあるある(仮)

 YAPC歴代の実行委員長による、YAPCの過去から現在のお話でした。

 とにかく盛り上がって楽しいトークでした。YAPCに参加しているだけでは見えない、裏側の話がたくさん聞けてとても面白かったです。

 LTがYAPC発祥だったというのがとても驚きでした。


HTTP2 時代の Web

 Jxckさんによる、HTTP2の時代になった時のWebがどのようになるのかというトーク。ベストトーク2位のトークですね。

 使う使わないは、理解してから判断してみようということで、HTTP/2とHTTP/1.1の何が違うのかをお話しされました。

 結論としては、HTTP2に移行しなければならないわけではなく、ケースバイケースでHTTP2にすることによる利点が自身のやりたいことと一致したときに検討すればよいとのこと。


Lightning Talks Day 2

 2日目のLTです。

 クロージングを除けば最後のコンテンツということで、LTの質もさることながら、最後にふさわしいすごい盛り上がりでした。

 特に今回の会場のネットワーク整備を担当した、CONBUさんによるパフォーマンスは圧巻の一言でした。

 (実はこの2日目を希望して自分もLTを申し込んでいたのですが、正直当選しなくてホッとしていたりします。。)


YAPC::Asia Tokyo 2015 - クロージング

 そしてついに最後のYAPCのフィナーレ。来場者2,130人は去年の倍近くと、すごい規模のイベントとなりました。

 恒例のベストトークの結果は以下の通り。

  • 1位:Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術 〜
  • 2位:HTTP2 時代の Web
  • 3位:HTTP/2時代のウェブサイト設計

 これが最後のYAPCではありますが、YAPC::Asiaの名前はfree。だれでもYAPC::Asiaを開催できるということで、これからも名前は変わるかもしれませんが、コミュニティがなくならない限り、いつかまた開催されることでしょう。。!


全体を通して

 全体のまとめはこちら

 去年からの参加ということだったのですが、前回もとても楽しかったのに今回はそれをさらに上回る楽しさでした。

 それも全て、このコミュニティを支えている方々と、それを盛り上げようと活躍する方々のおかげかなと思います。

 自分も小さくても欠片ぐらいは貢献できるようにしたいですね。

 とにかく最高のイベントでした。お疲れ様でした!